ある日僕は若き夢を見た

サッカーっぽいことはほんとに何も書きません、ただの日記だと思って見てください

リーグ戦(ほぼ)皆勤が選ぶ超個人的独断と偏見と主観で選ぶJ2スタジアムランキング2022(Part1)

 

どうも、「J2リーグおもんな(笑)」と鼻で笑いながら2022年も42分の41試合に参戦しました、なべです。

 

欠席した1試合は台風で直前に延期になったアウェイ水戸戦なんですが、こればっかりは元から予定あったので参戦できませんでした。まあ一応この試合自分に選択権があったとて元の予定を優先していたであろう用事だったので後悔は全くありません。

 

今年は遠征ブログ書かんのかとたまに言われるのですがあんまりにも私情がそれどころではないのでいつかまとめて書きたいのですがその頃にはおそらく誰も見ないでしょう。

 

とりあえずネタになりそうというか、せっかくアウェイ今年もこれだけ行ったのだから書きたいと思っていたこのスタジアムランキングを書くことにしました。

 

前回書いたのは2019シーズン、あの時は大学1年生で全部で36ぐらい行った気がしますが行けていないスタジアムがあったので完全版とは言えませんでしたが今回はきちんと所属22チームすべてのスタジアムをご紹介する予定です。

 

前置きを長くし過ぎてもだらけてしまうのでさっさとご説明していきましょう。

 

 

という訳で2022シーズン、共にJ2リーグを戦ったしょうもない全22チームのホームスタジアムを主に3観点、5段階で評価します。

 

評価項目は座席からの見やすさ(観戦環境の良さ)、スタジアムまでのアクセスのしやすさ、スタグルの充実度の3項目です。

他に何か特筆すべき項目がある場合はその都度特別枠で付けたそうと思っています。

 

以下注意事項です。

・タイトルにもある通り、評価は筆者の独断と偏見と主観によって決定されます。指摘は自分が何か誤った情報を載せた時だけ優しく教えてください。(例:松本山雅は2022シーズンJ3優勝を果たしましたが、、、)

・基本的に自分はアウェイゴール裏、アウェイ側の応援席にしかいませんのでその座席から感じたことを述べます、たまにメインはいいんだよみたいなことを言う人がいますがメインすら悪いスタジアムはそもそも運用上存在しえないと思います。

・ここでいうアクセスは基本的に公共交通機関を利用した場合を指します、筆者が車の免許を持っていないために公共交通を使った遠征しかしないからです。(沖縄はまあ、、、(笑))

 

最後に評価する22チームのスタジアム一覧をご紹介してから始めようと思います。

Jリーグ公式の並び順

いわぎんスタジアム(いわてグルージャ盛岡

ユアテックスタジアム仙台ベガルタ仙台

・ソユ―スタジアム(ブラウブリッツ秋田

NDソフトスタジアム山形モンテディオ山形

ケーズデンキスタジアム水戸水戸ホーリーホック

カンセキスタジアム栃木(栃木SC

・正田醬油スタジアム群馬(ザスパクサツ群馬

NACK5スタジアム大宮大宮アルディージャ

フクダ電子アリーナジェフユナイテッド千葉

味の素スタジアム東京ヴェルディ

・町田GIONスタジアム(FC町田ゼルビア

ニッパツ三ツ沢球技場横浜FC

JITリサイクルインクスタジアム(ヴァンフォーレ甲府

・デンカビックスワンスタジアム(アルビレックス新潟

西部緑地公園陸上競技場ツエーゲン金沢

シティライトスタジアムファジアーノ岡山

・維新みらいふスタジアム(レノファ山口FC

ポカリスエットスタジアム徳島ヴォルティス

トランスコスモスタジアム(Ⅴ・ファーレン長崎)

えがお健康スタジアムロアッソ熊本

大分トリニータ昭和電工ドーム)

・タピック県総ひやごんスタジアム(FC琉球

※岩手、栃木、山口等ホームスタジアムを複数使用しているチームもありますが、今年観戦した際は上記のスタジアムでしたのでこちらが評価対象となります。

 

自分の評価順は上からなので早速第一位から行きましょう。それでは上位にランクインしたスタジアムです、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

第1位 フクダ電子アリーナジェフユナイテッド市原・千葉

 

f:id:Nabe_verdy6:20221105010447j:image

 

 

見やすさ:★★★★★

アクセス:★★★☆☆

スタグル:★★★☆☆

 

・圧倒的な観戦環境

 栄えある第一位に選ばれたのは前回同様ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナ。なぜ市原をつけるかってこのスタジアムだけはチームの事を必ず「市原・千葉」と呼ぶからです、そこら辺の詳しい経緯は岡野タケシ弁護士にでも聞いてください。

f:id:Nabe_verdy6:20221105010609j:image

f:id:Nabe_verdy6:20221105010641j:image

 このスタジアムの一番の魅力はやはり、選手とほとんど距離を感じないピッチの近さとその見やすさにあります。このスタジアムは選手と近いだけでなく、きちんとスタンドに傾斜があるために見やすさがきちんとどの席でも保障されており、二階席もあるので俯瞰して試合を見たい人にもばっちりです。ジェフが我々と同じように何年も極東二部のクソリーグに浸かっておきながら観客数が安定していることには間違いなくこのスタジアムも一役買っていると感じています。(2019年の40節、既にお互い消化試合であったはずのカードで1万越えした時はある意味引きました。)

f:id:Nabe_verdy6:20221105010957j:image

 アクセス面は正直なんとも言えないところがあります。新幹線等で東京駅から来る分には乗り換えも必要ないのでそこまで苦ではないと思います。ただ飛行機や元から首都圏に住まれている方には絶妙な距離感ですね。

まあ千葉の僻地に送られるよりかはよっぽどマシなんですが、千葉ロッテの本拠地である海浜幕張ですら「アクセス面が、、、」と言われるので良くはないかなと思います。蘇我駅からは徒歩8~10分くらい、飲食店は目立つものはありませんが、コンビニ等はきちんと揃っていますので心配はいりません。

f:id:Nabe_verdy6:20221105010804j:image

 スタグルは皆さんご存じ喜作を始めとして種類が一定程度ありますが、全国比で言うと種類は少し少ない程度かなあと感じます。スタジアムのコンコースに余裕がない分、スタジアムの入り口の広場を有効活用しているんでしょうが、そこにケータリングとクラブのイベント広場等を重ねるとやはり限りはあるなと感じます。

f:id:Nabe_verdy6:20221105010750j:image

私は今年行った際はカレーを食べました(ホームゴール裏)

 

地味にコンコースに立ち食いできそうな荷台(?)があるのは嬉しいんですよね。

f:id:Nabe_verdy6:20221105010903j:image

と、一位のスタジアムでも可、不可あるわけですが、少なくとJ2でのサッカースタジアムでは一番理想形と言えるスタジアムであると思います。

こんないいスタジアム、自分たちも早く欲しいなあと強く願うものであります。

去年は我々大変お世話になりました(笑)

今年もバイロン共々仲良くよろしくお願いいたしますね( ͡ ͜ ͡ )

f:id:Nabe_verdy6:20221105010920j:image

第2位 NACK5スタジアム大宮(大宮アルディージャ

 

f:id:Nabe_verdy6:20221105013123j:image

 

見やすさ:★★★★★

アクセス:★★★★☆

スタグル:★☆☆☆☆

 

・数字ほどの歴史は感じないが、、、

 チームの順位成績とは打って変わって自動昇格、第2位は大宮アルディージャのホームスタジアム、NACK5スタジアム大宮。日本初のサッカー専用スタジアムとして1960年に作られたスタジアムでもあります。

f:id:Nabe_verdy6:20221105013203j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013157j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013200j:image

 スタジアムとしての見やすさはフクアリ同様近いかつ傾斜のついた完璧な環境。上層下層に分けられたスタンドが特徴的ですね。下層の立ち見席が応援の中心になりますが、立ち見席にはそれぞれベストとも言える位置に手すりがあるために跳ぶのが全国で一番気持ちの良いスタジアムであると思います。(J1様のスタジアムは存じ上げませんが、少なくとも落ちてきたときに行ったことある柏よりは良かった。)

f:id:Nabe_verdy6:20221105013450j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013444j:image

 上層は座席がありますが傾斜があまりにも急なので足腰の弱い人や高いところが苦手な人にはあまり向かないかもしれないですね。大きな公園の中にありながらゴール裏で座席を稼ぐにはあれで限界感があり、バックスタンド裏にはライオンズが年に数回使用する大宮球場があるので座席を増やすのは絶対に無理でしょう。アウェイ側の待機列はいつもこの大宮球場に沿って作られます。

f:id:Nabe_verdy6:20221105013244j:image


f:id:Nabe_verdy6:20221105013241j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013237j:image

 アクセスは大宮駅から徒歩20分ほど、アウェイ側まで行く時間を考えるとプラス5分は必要でしょうか、ですがターミナル駅を最寄りにするというのはこれからも何個か出てきますがやはり強みになります。

初見の人には若干迷宮感もあるかもしれませんが人についていけば着きます。帰りも同様です。

f:id:Nabe_verdy6:20221105013319j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013322j:image

スタグルは正直アウェイ側からには論ずるに値しません。アウェイサポーターが行動できる範囲がそもそも制限ある(アウェイゴール裏、アウェイバックのみな)ために売店もゴール裏の二店舗しかありません。大宮サポーター向けのケータリングはホームゴール裏とバックの間のスペースに何台か止まっているだけでこれも充実しているようには思えません。せっかく広い公園内にあるんですし、もう少し有効活用してもらいたいもんですがあまり公園側と関係がよろしくないんだっけな?

秩父に旅行行ったときに食った味噌ポテトだけは好きです



と言いつつも我々はスタジアムに飯を食いに来ているわけではないのでね。だいぶ窮屈を色々なところで感じはしますがそれでも偉大なスタジアムではあります、今年はJ3、、、でしたよね、、、?

お気の毒です、またいつか会いましょう。

f:id:Nabe_verdy6:20221105013359j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013405j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105013402j:image

第3位 ニッパツ三ツ沢球技場横浜FC

 

f:id:Nabe_verdy6:20221105021242j:image

 

 

見やすさ:★★★★★

アクセス:★★★★☆

スタグル:★★☆☆☆

 

・チームの状況を表すのに一番のスタジアム

数年見ないうちにご立派な病院が完成していらっしゃいましたね、第3位のニッパツ三ツ沢球技場。品位の無いサポーターが持ってはいけないだろうというレベルの近さをピッチレベルで持つのがこのスタジアム。

f:id:Nabe_verdy6:20221105021322j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105021325j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105021331j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105021328j:image

 見やすさというと上二つで挙げた方が見やすいのはそれはそうなんですが、選手がゴールを決めたあとスタンドに飛び込むことの出来る高さなのはこのニッパツのがふさわしいですね。2018年の一生消えないあの日のゴールの時も飛び込んで観客と化していましたね。

f:id:Nabe_verdy6:20221105021416j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105021409j:image

座席の狭さは今年まだ声出しの無かった時点の試合ですら感じるほどだったのでこの環境で常日頃から飛んでたら本当に前列に落ちそうになるので要注意です。

f:id:Nabe_verdy6:20221105021559j:image

f:id:Nabe_verdy6:20221105021628j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105021530j:image

 アクセス面はターミナルの横浜駅からバスで10分しないくらい?だっけ

自分はいつも横浜駅から歩いていくのでほとんどバス使わないんですよね、たしか三ツ沢なんちゃらとかいうもっと近い駅もあったはずなんですが一回も使ったことが無いので興味がありません。ただ横浜駅から歩いて20分ほどのアクセスならもう言うことはないでしょう。郊外の人にとって横浜がどのポジションかはわかりかねますが、首都圏の僕にとっては横浜駅はすぐに行くことに出来る駅なので非常にありがたい。

 

小机に本拠地を置くチームよりかはよっぽどアクセスが良いと思います。(新幹線民にとっては小机の方がいいのかもしれませんが)

 

スタグルは、やはり用地の問題でケータリングもそれほど多くありません、それでも本当に増えた方だと思います。ちょっと前は本当に酷くてバクスタ裏でじゃがいも1つしか売ってなかった気がします。

今は選択できるほどには種類が増えましたが、他との比較で星2です。

 

これはほとんどうちのチームの話になりますが、サブタイにも付けた通り、このスタジアムでのアウェイゴール裏の埋まり具合っていうのはその時のチームへの期待のバロメーターとして一番如実に表れる場所だと思っています。

 

そりゃ期待値が高けりゃどこでも埋まるだろと思うかもしれませんが、ニッパツは特にそうというか、期待さえ高けりゃきちんとスタンド埋まるけどなんとなくサッカーやってるようなときはめちゃくちゃ空きが目立つというか。

遠方のチームでも比較的満席になりがちなスタンドでもあるが故にこの程度のスタンドを埋められなくなった我が軍のサポーターの数ってのは正直かなり残念に感じるんですよね。あの日ほど満員でとは言わないにせよ、せめて空きが目立たない程度にはいつもニッパツが埋まる日々があればいいのになと思います、まああいつらは今年J(2)リーグ退会するらしいので来年戦うことは出来ないんですがね。

 

第4位 シティライトスタジアム(ファジアーノ岡山)f:id:Nabe_verdy6:20221105124005j:image

 

見やすさ:★★★★☆

アクセス:★★★★☆

スタグル:★★★★★

 

・陸スタの個人的王者

 第4位は個人的陸スタ1位のシティライトスタジアム。ここは個人間で評価が分かれそうなところですが僕はこのスタジアムは地方の中では1種の理想系だと感じています。

f:id:Nabe_verdy6:20221105124054j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105124050j:image

 見やすさで言うとこのスタジアムはバックスタンドに席が用意されているで若干の距離はありますがスタンドも高く作られており、死角やゴールネットでプレーが見えないようなところはほぼありません。あとビジタースタンドがあの一角しかないのも良いというか、あの特徴的な形をしたスタンドをどのように彩るかで一番そのクラブのセンスが分かるというか、ある意味作品みたいな美しさにもなりますよね。

それを外から眺めるのも楽しいというか魅力の一つでもあると感じています。

 

唯一残念なのはこういったスタンド位置での応援になる以上どこもそうですが、相手サポーターの声援がほとんど聞こえない分張り合いがないところですね。

 

 アクセスは大ターミナル駅岡山(誇張なし)から直線を歩いて20分、バスもあるにはあるらしいですが迷うことも無い一本道なので歩きで十分でしょう。関東の人もギリギリ新幹線使うかな〜という距離なのでターミナル駅が最寄りになるのは心強いです。(ちなみに夜行バスで東京から僕の身体が正常に往復できる距離はこの岡山が限界です)

f:id:Nabe_verdy6:20221105124147j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105124144j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221105124151j:image

 スタグルに関しては全国でもトップクラスのスタジアムだと思います、番号が振ってあって分かりやすく見つけることができるだけでなく、これだけの人数を捌くオペレーションも素晴らしいなと思います、またファジフーズなんて名前はどうでもいいですがこんな紙袋が付いてくるのはとてもオシャレでいいですよね。

自分のバイト先の友人に岡山出身でしかも実家がこのスタジアムに近いっていう人がいるんですがその人はサッカーは見に行ったことが無いけどここで試合やる時にスタグルだけ食べに友達と何回も来たことがあるって言っていてなんだかとても羨ましくなりました。

 

総合点だけなら上位を普通に凌ぐこのシティライトスタジアム、チームの成績としてはあと一歩でしたが地方クラブの良い例として参考にされるべきモデルなのではないかと思います。

 

 

第5位 ユアテックスタジアム仙台ベガルタ仙台

 

 

見やすさ:★★★★☆

アクセス:★★★★☆

スタグル:★★☆☆☆

 

 

・手放しで良いとは言えないが、、、

第5位にランクインしたのは弱いベガルタ仙台のホームスタジアム、ユアテックスタジアム仙台。正直なところもう少し下でもいい気がしてたんですが、あまりにも今年のJ2のスタジアム各所がしょうもなかったかをこのスタジアムをどこに入れるか考えてる時に痛感しましたね。あときっしょいサポーターにつっこまれそうだし。

自分は2010年頃からスタジアムに通うようになったのでもちろん今回のスタジアムは今年初めて行きました。

専用スタジアムだし、きちんと角度もあるので見やすいのは見やすいんですが、若干だけピッチとのすき間があります、まあそれほど気にするところでもないですがこのスタジアムを基にしたフクアリはきちんと詰めた形にはなっていますね。

まあもちろんラグビーとかにも使うからなんでしょうけど感覚的にはレベスタに傾斜つけたらこうなるのかなみたいな感じですね。

f:id:Nabe_verdy6:20221224035708j:image

あとビジター側だけでしょうがビジョンが見えなくなる所が結構ありましたね。まあこればっかりはここに限った話でもないので致し方ない部分はあるのかもしれませんが、反対側にあるビジョンがしょぼいのでメインビジョンが見える方がいいでしょう。

 

このゴール裏の若干の距離が向こう様のサポーターがバック側で応援する理由なんでしょうか。味スタの2階でイキっちゃったのはどんな理由があったのでしょうね。

レベスタで思い出したけど福岡のサポーターも昔はバックスタンドが応援の中心だったのでなんとなく共通点がある感じがしますね。

 

このスタジアムのアクセス面はかなり良い方だと思います。

東北のターミナル、仙台駅から地下鉄で終点の泉中央駅まで16分ほど、そこから歩いてスタジアムのメインゲートまでは5分程度で着きます。

 

道も簡単で迷うこともありません。

道では熱心なサポーターがバス待ち(笑)してました。

 

 

 

流石にきちんと都市として機能しているので地下鉄もダイヤはしっかりしていますし、ほんとこの街のスポーツチームはアクセス"だけ"は優れているなあと思います。

 

スタグルはほとんどありません。

スタジアム正面に何台かケータリングカーが並んでいましたが数とバリエーションはそれほどありません。スタジアム内に至ってはビジター側はしょぼい売店一つのみでほぼ無いに等しいと言えます。

一応上位カテゴリのプライドと緩衝帯がきちんとあり、周回は出来ないようになっています。

 

 

車椅子で来場するビジターサポーターには何の配慮も座席もない運営と配置を取るチームなので残念ながらご来場はお勧めできません。

これは僕の主観抜きにしても流石にどうなんだろうね、と思いますけど。

Jリーグでシミズオクトが仕事してるの久しぶりに見た気がしたけど他どこかあったかな。

 

まあ色々と突っ込みたくなるスタジアムではあるんですが、スタジアムの完成度とアクセス面では順位にも現れているように良いスタジアムであると思います。もう少しこう色んな意味で柔らかくなれるともっとみんなが気持ちの良いスタジアムになるのではないかなあと思います。

 

 

第6位 カンセキスタジアムとちぎ(栃木SC

 

 

見やすさ:★★★★☆

アクセス:★★★☆☆

スタグル:★★★☆☆

 

・総合力の高さ

第6位にランクインしたのは栃木SCのホームスタジアムカンセキスタジアムとちぎ。人によっては特別な新鮮味の無いサポーターもいらっしゃるかと思いますが、少なくともヴェルディサポーターからすると今年やっと初めて試合をしたスタジアムでした。

とはいえ流石に新スタジアム、建物として非常に綺麗で完成度の高いスタジアムであるなあと感じました。コンパクトながら外観、コンコース、座席など最近多く建設されている専用スタジアムと同じような雰囲気を感じ、好印象でした。

見やすさに関して、スタジアムに行くまではなんとなく微妙なんだろうなあみたいなイメージを抱いていましたが、実はそんなことはなく少なくともゴール裏は陸スタの中ではトップクラスに見やすい環境でした。きちんと傾斜が用意され、二階建てのスタンド、その分座席数は少ないですが、まあこのいるかいないか分からないような有様では何も問題ないでしょう。(グリスタがゴール裏見にくい環境だからあまりゴール裏文化が無いのかな?)

 

アクセス面は何とも言えませんが、グリスタと大差はないかちょっとマシかなぐらいですね。最寄りは東武線の西川田駅から徒歩かJRの雀宮駅からバス。

首都圏から来る人はおそらく雀宮の方が都合がいいのではないかと思います。

自分は駅前のレンタサイクルを使おうと思ったのですが、21時に完全に閉まるらしく19時キックの日には使えませんでした。

 

まあグリスタの駅からの遠さに比べたらマシという感じですが、宇都宮という新幹線駅は手放してますからね。すぐ隣なのでなにも問題はないかと思いますが。(水戸の隣の赤塚駅ぐらいの感覚)

 

どうでもいいけど路面電車路面電車ではない)みたいなやつで今更グリスタの近くに停まる公共交通できるらしいですね、少し注目してます。

 

西川田は残念ながら存じ上げないのですが少なくとも雀宮には本当に何もなさげだったのでご飯食いたいならおとなしく宇都宮行きましょう。まあ栃木なんてとっくのとうに飽きているサポーターはそもそもゆっくりすることもなく車でさっさと帰りますがね。

 

あとすごい変なところにありますよね。遊園地みたいなのに囲まれていたのが印象的でした。

このスロープは長く感じますがなんだかワクワクします



 

スタグルは評価するには微妙かなという感じがします。というのもこのスタジアムの外に基本ケータリングカーが出てるんですが、その割には外周にあんまりスペースがないんでそんなに数も多くないかつ、場所がまとまっていなくてわざわざこっちから色々見て回らなきゃいけなかったのがめんどくさかったですね。スタジアムの空きスペースに入っている店舗はまあしょうがないですがケータリングカーはせめてまとまっていてほしいというのが私の要望です。

謎コロッケ



とぼちぼち語ってきました、始めにも述べましたが文字通り本当に真新しいスタジアムかつ観戦環境も悪くありません、メインスタンドに何も座席を確認する人がいなかったのでするすると誰でも座れてしまいそうだったのはどうなんだろうと思いましたがそれくらいです。わざわざ新しく作ったのに陸スタかよというサポーター心理的には敬遠されそうなスタジアムですが、実際そんな気持ちになることはなく、総合値的には球技専用のグリスタよりもよっぽど見やすく良いスタジアムであるという印象を受けました。むしろ陸スタの完成度としてはJ2ナンバーワンではないでしょうか(J1様は存じ上げません。)

あとはこのスタジアムが埋まってもっと盛り上がる姿を見たいなというのが率直な感想です。あとはヴさんにもあと1年早く使わせて欲しかったな!

 

 

第7位 デンカビックスワンスタジアム(アルビレックス新潟)

 

f:id:Nabe_verdy6:20221224204908j:image

見やすさ:★★★☆☆

アクセス:★★★★☆

スタグル:★★★☆☆

 

・BIGスワン、BIGスケール、BIGボリューム

第7位にランクインしたのはアルビレックス新潟のホームスタジアム、デンカビックスワンスタジアム。地味に自分の大学4年間で4年連続通ったスタジアムの1つ。

 

もう流石に行きすぎて新鮮味とかワクワク感とか何ひとつとして無いんですがスケールの大きいあのアーチは未だに強烈な存在感を覚えます。

 

あとあまりいい思い出は無いですね。

f:id:Nabe_verdy6:20221224204943j:image
f:id:Nabe_verdy6:20221224204940j:image

 

さてさて早速解説していきましょう。

f:id:Nabe_verdy6:20221224204015j:image

 

 

f:id:Nabe_verdy6:20221224205048j:image

見やすさは思いのほか(相対比で)悪くありません、19年にこれを書いた時は見に行った試合で後方に陣取ってたので遠いなあと感じたのですが前方に来ればきちんとある程度の近さは感じれます、また前に出ても角度のあるスタンドなので見にくいことも決してありません。

まあ決して近いってこともないんですけどね。

f:id:Nabe_verdy6:20230102174343j:image
f:id:Nabe_verdy6:20230102174336j:image
f:id:Nabe_verdy6:20230102174340j:image

あとはこのスタジアムキャパが4万2千くらいあるのでチームによってはあやうくガラガラの閑散としたスタジアムになりかねないのですが、新潟さんはJ2に落ちて数年経っても安定して集客出来ているので中々J2では感じられないスタジアムの雰囲気というか威圧感を感じることの出来るスタジアムの一つであったなあと思います。

あんま褒めたくないチームですけどこればかりは事実かなと。

 

太鼓の数だったか種類だったかに制限があるので2022年もスネアなしだったんですがそれは別に自由にやらせていただいてもいいのにとは思います。

 

 

アクセス面は良いと思います。

ターミナル、新潟駅からバスで20分くらい。

最悪歩ける距離ではありますが、確か試合開始4時間前から出てたはずなので向かおうと思えばいつでも動けるのが良いですね。ここまで早いのはJ2だと記憶にないですね。

 

 

ただ行きは良いんですが帰りがめちゃくちゃめんどくさいですね。結構な人数の観客が一気に出るような時(特に引き分けとか)だと道路がめちゃくちゃ混むのでさっさと帰った方がいいです、まずバス待ちの列が凄いことになるし、バスが出たとて20分の道に40分~60分かかることもざらにあります。

 

全体から見たら大した数じゃないんだろうけど意外と自家用車以外で来てる新潟サポも多いんだなと感じました。

 

スタグルはそこそこです。

スタジアム外の広場的なところに並んでる屋台の数は普通くらいですが、スタジアム内の外周にも思いのほか店舗はあるのでそこで買う人もちらほらって感じですね。

アウェイスタンド近くにおにぎりのお店があるんですがそこはいつも並んでるイメージがあります。まあお米ですしね。

f:id:Nabe_verdy6:20230102175148j:image

と、デンカビックスワンスタジアムをご紹介してきました。

このスタジアムGKがアップで入ってくるときのWe will rock you のあまりのボリュームのデカさだけは4年連続で行って毎年本当に不快でしたね。

ほぼサッカー見に行かない友人を21年の試合に連れてったことがあるんですが予告したにも関わらず結構真剣に嫌がってたので申し訳ない気持ちになりました。

どんだけ耳遠いボケ老人に聞かせる用なのかわからないけどマジでどうにかなりませんかねあれ、まあもう会うことはしばらくないんでしょうが。

 

決して人が良いとは思えないチームですが、上でもぬくぬく頑張っていらっしゃればよいと思います。多分そのポジションは仙台辺りが引き継いでくれてるので。

 

 

 

ということで、ひとまず7位までご覧いただきました。

ほんとは2つに分けて出す予定でしたが思いのほか長くなってしまい3つに分けることにしました。ということでpart1は以上になります。

 

上位でもこれほどケチつける人間なので下位に行くにつれどうなるかは自分も分かりません、というか次の中位あたりはツッコミどころがないから中位なので1番面白くないかもしれませんすみません、その辺はまあ全部みんな大好き永井秀樹のせいということで。

 

次回がいつになるか分かりませんが次回の更新をお楽しみに、ではまた

f:id:Nabe_verdy6:20221224041507j:image